佐野原神社 拝殿
鳥居の中心からのぼる「初日の出」
※この時期のみ鳥居より日が昇ります。
とても光が強いです。
佐野原神社 初神輿渡御 神事の様子
※創建当時より神輿が地域をまわることはありませんでした。
今回が記念すべき初神輿渡御となりました。
神輿担ぎ手募集(平松区民の方)
令和7年は10年に1度の「吉田神社」の祭典です。
お神輿は「二ッ屋」区より
ここ佐野原神社にてお迎えします。
お神輿は「男神輿」「女神輿」です。
吉田神社はその土地土地に鎮座しない
神輿が神社となります。
平松区では、佐野原神社・山神社と神輿渡御を
行っていますが、
是非「吉田神社神輿渡御」は10年に1度です!
疫病退散のお神輿です。
募集人数 70名
神輿は重たいです。
皆さんで順番に担ぎましょう!!
平松区を全部周り疫病退散を祈願します。
この時代だからこそ是非!!
法被は新調します。
こちらは「佐野原神社」「山神社」「吉田神社」の
共通に使用する平松区法被となります。
七五三詣のおしらせ
佐野原神社ではこの時期より
七五三詣を拝殿の中にて行う事が出来ます。
宮司が常駐していないため総代で執り行います。
内容は神前にて
「玉串拝礼」「祝い太鼓奉納」を行い、
最後に「御神札」・「記念品」をお渡しで終了です。
祝い太鼓奉納は、お子様が年の数だけ太鼓を打ち鳴らし
神様に報告していただきます。
拝殿の中で特別に記念撮影が出来ます。
カメラ持参で大丈夫です。
式の時は撮影はご遠慮願います。
終わってからの撮影ができるので人気があります。
また、長時間かかりません。
日曜日限定です
初穂料 3000円
11月24日は11時から
七五三詣を当日受付可能です
御祈祷の希望の方は
沼津 丸子神社・浅間神社へお越し下さい
|
2024.11.17(現在)
季節限定御朱印のおしらせ
お一人 1日 1枚の書き入れとなります
季節限定「荻~おぎ~」御朱印
10月5日~もうじき終了
季節限定「石蕗」御朱印
11月3日~
季節限定「磯菊」御朱印
11月15日~
季節限定「すそのさくら」御朱印
11月15日~
季節限定「イチョウ」御朱印
イチョウの葉の色・状態で
御朱印の絵柄が変わります
11月15日~
6月30日
夏越大祓の
書き置き御朱印と
茅の輪お守り
メルカリから
別のルートで出品!
またもや・・・
以前、メルカリで出品されていた
全く同じ御朱印とお守りが
別ルートで出品されてました。
以前は800円でしたが・・
え!4380円!!
個人様の自由ですが・・・
6月30日
夏越大祓の
書き置き御朱印と
茅の輪お守り
メルカリにて出品!!
たまたま検索しましたら・・・あれっ??
お受けになられた方のご自由になりますが
こちらとしては良い気分がしませんね。
出品することは個人の自由ですが・・・
800円で。
現在は削除されてました。
茅の輪お守りの右上に緑の輪の印が
押しているのは当日2名のみ押しています。
男性と女性です。
あえて言いませんがお顔は覚えてます~
この印は夏越大祓の特別御朱印を
午後よりお受けになられた方で
事前に茅の輪お守りをお受けになられた方に
確認のため印を押しました。
一人ずつ対応していますので
お受けになられる方はどんな方か覚えてます~
書き置き御朱印は、
式当日は準備等で対応が出来なくなるため
一部の御朱印は書き置き対応として
限定20枚のみで無人にて行っていました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
御祈祷のご希望は
担当宮司の
沼津市の
「丸子神社・浅間神社」へ
お越しください。
浅間神社・丸子神社の神様の
御祈祷になります。
|
|
佐野原神社では
拝殿で参拝する
「昇殿特別参拝」を行うことができます。
社務所にて受付いたします。
初穂料:一人1000円
玉串拝礼・木札授与
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|